お客様の「したい」を「カタチ」にするモノづくりで、明るく豊かな社会を創造します
株式会社MEMOテクノス 企業情報
・社長挨拶
・企業理念
・会社概要
社長挨拶
MEMOテクノスは音響機器システムの製造・生産を主な事業としておりますが、基本的にお客様が必要なモノであれば、何でも作る会社です。
「お客様の『したい』を『カタチ』にするモノづくりで、明るく豊かな社会を創造する」という経営理念のもと、世の中にないモノを作り、困っている人をモノづくりを通じて助けることを使命としております。
技術は人を、社会を豊かにするために存在するものです。
我々はこれまで培ったモノづくりの高い技術を生かし、その担い手となることで社会から必要とされる存在になることを目指します。
常に前向きにチャレンジする会社として、理念と感謝を胸に、お客様に役立つモノづくりを追求するメーカーとして、成長し続けたいと思います。
企業理念
お客様の「したい」を「カタチ」にするモノづくりで、明るく豊かな社会を創造する
社訓
『共存共栄(きょうぞんきょうえい)』 己の利のみを求めることなく仲間と共に生き、共に栄えるよう努めよ
『恐懼感激(きょうくかんげき)』 私たちが与えられた有難き境遇に感謝し、恐れ謹み、心を奮い立たせよ
『誠心礼節(せいしんれいせつ)』 真心を持って人と接し誠実な行動を努めよ
『幸福追求(こうふくついきゅう)』 与えられた使命を自覚し、幸福を求める道をひたむきに歩め
基本方針
MEMOテクノスは全グループ社員の物心両面における幸福を追求すると共に、新しい技術と新しい発想の融合により新たな価値を創造することでお客様に心からご満足いただけるモノづくりで成長し続ける企業を目指します。
経営理念2025
次代のニーズを叶える
クレド
~私たちが大切にするもの~
【お客様】私たちは、お客様の思いをくみ取り、期待を超えていきます。
【ありがとう】私たちは、人とのつながりによる助け合いに、感謝して行動します。
【安心と信頼】私たちは、安心して頂けるモノづくりを通じて、信頼される会社であり続けます。
【本質の追求】私たちは、本質を見極め、広い視野と柔軟な発想で答えを導きます。
【挑戦は成長のチャンス】私たちは、変化を恐れず挑戦し、自ら学ぶことで唯一無二の価値を創り出します。
【したいをカタチに】私たちは、つながる人たちの「したい」を最善なカタチで実現します。
MEMOテクノスの人として
【一緒に仕事をしたい人】
・「ありがとう」を素直に伝えられる人
・困っている人に声をかけ一緒に解決できる人
・相手に敬意を持って接することができる人
・明るく前向きに仕事を楽しめる人
・気軽に相談できるように気遣いができる人
・自分の意見を伝え相手の意見を尊重できる人
・責任感や思いやりがあり信頼できる人
【尊敬される人】
・家族や仲間を大切にできる人
・間違いを認め素直に謝れる人
・目標を持ち最後までやり切れる人
・自分の行動に責任を持ち信頼される人
・視野が広く周りの状況に気配りができる人
・挨拶やマナーを大切にし礼儀正しい人
・ポジティブな言動で職場を明るくできる人
【MEMOテクノスらしさを大切にする人】
・困難にも創意工夫で前向きに立ち向かう人
・自分の役割を理解し行動できる人
・学ぶ姿勢を持ち探求できる人
・ホウ/レン/ソウでチームワークを高められる人
・常に相手の立場になって考えられる人
・常識にとらわれず独自性を大切にできる人
・未来に向かって変化を恐れず仲間と成長できる人
会社概要
会社名 | 株式会社MEMOテクノス(MEMO Technos Inc.) |
---|---|
代表者 | 代表取締役 渡邊 将文(わたなべ まさぶみ) |
所在地 | 〒252-0331 神奈川県相模原市南区大野台1-5-2 |
連絡先 | TEL : 042-810-0130 / FAX : 042-810-0140 MAIL : com@memotechnos.co.jp |
資本金 | 500万円 |
設立 | 2006年10月3日 |
事業内容 | ロボティクス、IoT、情報ネットワークの各分野における省人化システムの受託開発 |
メンバー数 | 19名(うち女性5名)※2025年8月1日時点 |
取引銀行 | 西武信用金庫 橋本支店 横浜銀行 相模原駅前支店 商工中金 横浜西支店 |
所属団体 | 相模原商工会議所 さがみはらロボットビジネス協議会 一般社団法人 日本ロボット工業会 FA・ロボットシステムインテグレータ協会 日本商工会議所IoT活用専門委員会 ロボット革命イニシアティブ協議会 |
沿革
2006年10月 資本金100万円にて相模原市西橋本に設立
2006年11月 エアコン制御装置を量産開始
2006年12月 町田営業所を開設
2007年07月 RoHS指令対応を全面完了
2007年10月 鉄道向け放送装置を量産開始
2007年11月 資本金200万円に増資
2008年08月 相模原市中央区氷川町に相模原営業所を新設し町田営業所を移転統合
2008年09月 遠隔放送システムの量産を開始
2009年01月 ワンストップメイキングを開始
2009年07月 資本金500万円に増資
2010年03月 業界初の音声合成自動放送装置の開発および量産に成功
2010年10月 相模原市中央区宮下本町に本社事務所を新設移転
2010年12月 ワイヤレスマイクシステム開発量産を開始
2012年11月 神奈川県相模原市緑区西橋本に橋本営業所を新設し相模原営業所を移転統合
2016年12月 さがみはらモノづくりラボに橋本事業所を移転統合